初めてのアクアリウム

アクアリウム
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!本格的にアクアリウムを初めてまだ2年のハル・ヒカです。最初は何の気なしに興味が向いて始めたのですが、今では子供たちと一緒におうちにアクアリウムのある生活を楽しんでいます。そんな我が家のアクアリウムの冒険をシェアします。

私が子供のころから金魚とかフナは飼育したことがありましたが、2年前のあるとき不意に気になったのは、実は魚ではなくエビ、そうビーシュリンプでした。そしてそのために最初に用意したのはGEX社製20㎝のキューブ水槽。Amazonでポチリました。。今思えばこれがハードルが高かった。水槽は小さいほうが管理が難しい、、ですが当初は何も気づくことなく、失敗を繰り返しながらも挑戦し続け、何とか立上げた、と思ったら今度は招かざる客が…

こんなトライ&エラーも追ってシェアしていきます。

ちなみにこの20㎝キューブは今はグッピーの稚魚育成用として活躍しています。

光の関係でやや緑っぽくなっていますが、比較的良好な状態を保てています。ちょっと過密気味ですが、大きくなったものから別水槽に移して維持しています。赤コリドラスはお掃除してもらっています💛

最初の住人、レッドチェリーシュリンプが安定したら、次に熱帯魚を入れたくなってきました。そして新たな水槽を立上げ始める、これを繰り返して今、4つの水槽を同時に運用しています。

2024年1月現在の我が家の住人は25種です。

  • 熱帯魚:ネオンテトラ、カージナルテトラ、レッドラミーノーズ、ラスボラ・エスペイ、ゴールデンハニードワーフグラミー、マーブルグラミー、パールグラミー、ゴールデングラミー、サイアミーズフライングフォックス、オトシンクルス、アフリカンランプアイ、アカヒレ、ブラックモーリー、グッピー(レオパードタキシード)、コリドラス・アエネウス、コリドラス・パンダ、エンゼルフィッシュ、ブッシープレコ、セルフィンプレコ
  • シュリンプ:レッドチェリーシュリンプ、ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビ
  • 貝:シマカノコガイ、石巻貝、ヒメタニシ

アクアリウムはもはや趣味だけでなく、私の癒しの場となりました。こんな仲間たちとの生活に子供たちと感謝しながら、これまでの冒険とこれからの新たな仲間との出会いをシェアしていきます。次回もお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました