Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/xs258621/haruhika-aqualife.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
アクアリウム | ハルヒカのアクアライフ!

アクアリウム

アクアリウム

初心者のための熱帯魚飼育のポイント⑤:コケ(苔)対策

水槽に発生した苔、景観を悪くするので対策が必須です。特に熱帯魚がいる水槽では多くの方が”苔取り生体”を活用しています。”苔取り生体”とは苔を食べてくれる魚や貝類のことですが、苔にも種類があり苔取り生体が好む苔の種類があるので水槽や目的に応じて複数の組み合わせで対策していくことが望まれます。ここでは主な苔取り生体を紹介していますので参考になれば嬉しいです。
アクアリウム

初心者のための熱帯魚飼育のポイント③:水槽のコンセプト

水槽を立ち上げるにあたってコンセプトを決めておくとデザインや生体の選択に役立ちます。水槽のコンセプトは、どんなデザインにするか、その植栽、飼育する生物に基づいて異なりますが、このコンセプトについていくつかの例を挙げてみます。
アクアリウム

グッピーの飼育、繁殖

グッピーは非常にポピュラーで飼いやすく、バリエーションも豊富な小型熱帯魚の代表です。飼育は容易ですが、逆に増えすぎるという課題があります。当初3ペアだったグッピーも半年後には100を超えてしまいました。そんな我が家のグッピー水槽の状況をご覧ください。
アクアリウム

プラナリアの駆除

驚異の再生能力を持つプラナリア。生き物としては興味深いのですが水槽に発生するのは困りもの。プラナリア駆除は非常に困難ですが、その実体験を綴ります。我が家の場合はシュリンプ飼育水槽に発生したため、対策がかなり限られました。結論から言えばうまくはいかなかったのですがこの経験を生かしてもらえたらと思います。
アクアリウム

サカマキガイの駆除

アクアリウム初心者時代に悩まされた厄介者、サカマキガイ混入問題とその対策について、経験に基づいて語っています。サカマキガイは雌雄同体、繁殖能力の高いスネイルです。一旦混入すると根絶は困難になりますので予防措置をしっかりとりましょう。そしておすすめの対処方法は、、、
アクアリウム

初めてのアクアリウム

本格的にアクアリウムを初めてまだ2年のハル・ヒカです。最初は何の気なしに興味が向いて始めたのですが、今では子供たちと一緒におうちにアクアリウムのある生活を楽しんでいます。そんな我が家のアクアリウム冒険をシェアしていきます。今回はアクアリウムを始めたきっかけと今現在の仲間たち、についてです。